投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
風の語りべ
kataribe.exblog.jp
ブログトップ
あなたに届くように祈りを込めて・・・・
by kazemusume
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
里山の風
影遊び
旅風
故郷の風
脱・鬱病への道
日常のたわごと
風煌り
お知らせ
はじめに
精霊たち
絵手紙
未分類
私のホームページ
季節のおとしぶみ
以前の記事
2012年 04月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 03月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
フォロー中のブログ
無言のしるし 無口のきろく
海遊詩人ふぉとろぐ
三月のうさぎ
水と森と光の写真館
風景のある生活
メルボルン便り
溜 息
My favorite ...
詩客 ~僕の詩一つ、地球...
月の光 雨のしずく
ぎゃらりーののくす
話すコトバをアタシは知らない
■ 創生地 ■ そろそろ...
あたしんちのお花たち
ギャラクシー
clear water
読書だぁ~いすきかも(*...
Human Life
本と、のこと
ゆるりといつも新婚気分で♪
やわらかい居場所。
*うみねこ*やまねこ*
蒼き空 ~明日に向かって~
どんぐりの森
Studio KoMaの...
縄文笛 staff blog
その他のジャンル
1
ボランティア
2
部活・サークル
3
ブログ
4
スピリチュアル
5
金融・マネー
6
コスプレ
7
時事・ニュース
8
語学
9
スクール・セミナー
10
哲学・思想
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:故郷の風( 9 )
明日へ
[
2009-01
-19 18:30 ]
安
[
2008-10
-04 16:06 ]
うねり
[
2008-09
-24 00:25 ]
命の尊厳
[
2008-09
-15 14:54 ]
未練
[
2008-09
-12 23:31 ]
怒り
[
2008-08
-27 09:34 ]
かくれんぼ
[
2005-09
-02 10:23 ]
鏡
[
2005-08
-28 22:45 ]
掌
[
2005-08
-26 11:29 ]
1
明日へ
あまり偉そうな事を言えるほど一所懸命生きているわけでもないけれど、自分に言い聞かせています。
殺し文句
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2009-01-19 18:30
|
故郷の風
安
故郷の海シリーズはこれで終わりです。今年は思うところがあって、日帰りでも少し故郷に足をのばそうと思っていますので、また機会があったら撮りに行くつもりです。
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2008-10-04 16:06
|
故郷の風
うねり
海のうねりは目で見えるからわかりやすいけど、時代の波は五感で感知しなければ・・・・ですよね。
どこから過保護?
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2008-09-24 00:25
|
故郷の風
命の尊厳
以前、主人の祖母(101歳)が、大腿骨の骨折を克服した後、股関節の骨折をし、それも手術ののち克服。その後何かに捕まって歩くため、手を骨折し、自宅で余儀なく寝たきりになってしまった。肺炎もこじらせたとき、私たちは自宅で看護を決めて、最期まで自宅にて見送った。
人は「偉かったね。お婆ちゃんも幸せだね」と言ってくれるけど、私にはよく判らない。
胆が詰まったときは、本当に苦しそうだし、呼吸もままならない。病院の酸素テントの中にいた方が身体は楽だったろう。でも、それを本人に聞く事は当然出来ないほど衰弱していたので、これは私の中では永遠に疑問のままである。
今回は父の透析。当然、透析は食事制限、飲み物制限が厳しい。
好きなタバコも止められ、ビールも好きなだけ飲めない。
一時退院で、家に帰った父は「ラーメンが食べたい。」「ビールが飲みたい」と子供みたいにごねて、一時間説得しても欲求は収まらず、くたびれた母はラーメン屋さんに連れて行ったとのことだった。
透析は本人が一番つらいわけで、ただでさえそれに耐えているのに、更に「あれ駄目、これ駄目」と言われるのはさぞ苦しいだろうと考えてしまいます。とにかく私は側にいないのだから意見を言う資格はないのだが、好きな事をさせて寿命を縮めるのか、色々制限をさせて、監視して寿命を少しでも延ばしたい家族の気持ちを尊重したらいいのか、とても悩んでいます。
ちなみに私は中学くらいから「自然に還る死」に憧れ、「家族に金銭面や精神面に負担をかけさず、一人山奥にでも引っ込んで、のたれ死にたい」と言ったら、ある人に「親から授かった命は最期まで生きなきゃいけない義務がある」と叱られました。
命は本人一人のものじゃなく、その家族、友人、知人にも関わるもので、本当の命の尊厳をどこで守るべきなのか一生わからいながらも、探って行きたいと思います。
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2008-09-15 14:54
|
故郷の風
未練
二日続けて故郷の海に出かけましたが、まったく違う顔を見せてくれました
年をとるごとに何かを思い切ることができなくなってしまいます。
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2008-09-12 23:31
|
故郷の風
怒り
すっかりご無沙汰しちゃいました〜〜〜〜〜〜
またまた風の語りべ第4章を発表するにあたり、慌てて写真を撮りに行って、久しぶりに詩をどど〜っと書いちゃいました。
今回発表するものはすべて新作だったので、もう大変!!です。寝ても覚めても校正ばかり考えてて・・・・もう時間がないので、あきらめて発表しちゃいます。
親不孝行
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2008-08-27 09:34
|
故郷の風
かくれんぼ
04.04.05・兼六園
今の子は、あんまり隠れる所がないから「かくれんぼ」の思い出がないんだよね〜
昔は家の中や外にいっぱいあったのに。
この木は確か「根上の木」と名前があったと思います。
地面が下がって、根が盛り上がったとか・・・
それでも存在感が大きくて、自分が小人になったように感じます
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2005-09-02 10:23
|
故郷の風
鏡
2004.4月/兼六園
桜が怖々と池の鏡を覗いてるように見えません?
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2005-08-28 22:45
|
故郷の風
掌
04.04.05・金沢
これは、どこをどう見てもどこか判らないとおもいますが、かの有名な兼六園です。
今まで散々金沢に連れておきながら、子供に「兼六園ってなに?』と聞かれた時に、
まだ一度も?連れて行っていないことに気付いて、昨年の春休みに行ったときのものです。
■ [PR]
▲
by
kazemusume
|
2005-08-26 11:29
|
故郷の風
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細